5.0 点
都会で車を所有するかどうか?私達夫婦の結論
私は大阪市内に夫婦二人で住んでいます。二人とも運転免許を持っていたので、今まで何度か車の購入を考えた事がありました。
でも実際に使う頻度をリアルにイメージしてみると、正直あまり浮かばないんです。
連休の遠出と言っても道は大渋滞。電車の方が時間通りに行動できるんですよね。
その上街中では駐車場代も高いですし、下手すれば安いワンルームの月額賃貸料にせまる経費がかかります。
でも!大型店舗でのまとまった買い物や、家具家電を選ぶ時、まず頭をよぎるのは「家まで自力で持って帰れるかどうか」であり、その制限の中で商品を選ぶのはとても不自由でした。
やっぱり車買おうかな、あったら便利だよなと夫婦で話し合っていた時に、ちょうどカーシェアリングの存在を知り、これだ!と飛びついたんです。
実際に利用してみるとわかりますが、とても使い勝手がいいですね。きちんと整備されていますし、安心して運転できます。車内は昔実家で乗っていた自分の車より、よっぽど綺麗でした。
もう家具店で大きな家具を車で持ち帰る人を横目で見ながら、組み立て式家具を担いで駅に向かう事もありません。これは大きな変化でした。
また、私達夫婦にとって、いろんな車に乗れる事は大きなメリットでした。気分次第で今日はボックスタイプ、次回は前から気になっていたあの車、というように、多くの車種を試せる事によって、自分のお気に入りを見つける事もできました。
多くの方々と共有する以上、やはり利用する上でのマナーは必要ですし、返却時刻を守る事も必須です。でも私達のような方々にはすごくおすすめてす。