4.0 点
カーシェアリングの利点と落とし穴
自宅に車はあるものの、夫が仕事で乗っていってしまうと使用出来なくなるためカーシェアリングを使い始めました。
最初はレンタカーでも良いかと思っていましたが、月に何度か乗ることを考えると毎回窓口で手続きを行うのが面倒なため、カーシェアリングにしました。カーシェアリングであれば、急に必要になっても24時間利用が出来るため、スマホでパッと予約をして直ぐに使うことが出来ます。
かかる料金は月額会費と利用した時間分の代金のみで良いため、ガソリン代は不要です。てっきり、使用者負担だと思っていたので、これは嬉しい誤算でした。
貸し出される車は全て禁煙になっており、ペットもゲージに入れなければ積載不可になっているので、誰でも利用しやすいと思います。
しかし、利点だけではありません。まず、チャイルドシートがないので小さい子供がいる家庭は利用できません。
次に直ぐに利用出来るとはいえ、当然ですが予約が重なると車が無いため、ビジネス街やカーシェア利用世帯が集中している駐車場では予約の取り合いになり、利用したいときに車が無く、使えません。
最後に、前に乗車した人のモラルが低いとゴミを車内に放置されるケースがあります。
ゴミが無かったとしても、食べかすなどがシートに落ちていたりすることもあります。私の場合、ゴミの放置とハンドルのベタつきは何度か経験しました。
以上の落とし穴さえクリア出来れば、非常に有益なシステムだと思います。