3.0 点
田舎でカーシェアをしてみて思ったこと
明石の田舎でカーシェアをした経験があります。きっかけは、所有していた自家用車のバッテリーがあがったことでした。
月に2回乗るか乗らないかレベルだったので、それ自体はしかたなかったのですが、改めて、駐車場料金、維持費、保険代、ガソリン代を考えると月々で考えると2万円近くは無駄だと思い、カーシェアの申し込みをし、車を売却しました。
私の申し込んだ契約内容は上記の経費が全て含まれて1200円/月プラス使用時間料200円/15分で、毎月1時間は無料だったと思います。
田舎なので、地域に1台のマツダのデミオをカーシェアする形となりました。駐車場まで徒歩10分。
メリットはやはり、月々かかってた経費削減につながったこと。
予定がわかっていれば、予約ができるので、安心して借りれること。田舎なので、全く車がない生活は不便なので、ちょっとした事でも便利だと思いました。
デメリットは、借りたい時に他の人が使ってしまっていて、使えないこと。時間で料金が加算されるのと、返却予定時間に戻れなかったらどうしようと、常に急かされている気分になること。
雨の日は駐車場に行くまでにだいぶ濡れてしまうことです。
結果的に借りたい時に借りれなかった事が続いてやめました。
もう少し台数を増やしてくれて、近場に駐車場ができたら、またカーシェアしたいと思います。