4.0 点
コンパクトカーなら近所のどこかでだいたい見つかります。車内のかたずけはそれなり・・・。
自宅から徒歩5分以内に3つのステーションがあります。コンパクトカーのノート、デミオ、ソリオ、アクアが中心ですが、コンパクトミニバンの新型シエンタや8人乗りミニバンのセレナも配備されているので、目的に応じて使い分けができます。
”ピッとGoデリバリー”対象ステーションが利用できれば、タイムズレンタカーのレンタカーを割引き料金で利用でき、かつ利用したい時間の前にタイムズのステーションに届けてくれるというサービスが利用できます。
本筋のカーシェアリングからは少し逸れるかもしれないですが、他社にはないサービスかと思います。
パソコンはもちろん、スマホのアプリで最寄りのステーションの予約を簡単に行える手軽さもメリットです。
利用時間に応じ、ポイントが付き溜まったポイントはカーシェア利用時の割引チケットに交換できます。車両の状態は、使用期間や直前の利用者によってばらつきがあります。
利用頻度の高いコンパクトカーは外装の小傷が多いですし、内部の片づけがしっかりされていないことが結構あります。
清掃キットはクロス(雑巾)とコロコロ(粘着ローラー)なので、シート表面のごみやダッシュボードの汚れなどは掃除出来ますが、シートの隙間やフロアのかーぺとに落ちたスナック菓子のカスや砂は取りきれず、そのままになっています。
掃除用具として携帯用の掃除機を積んで貰えるとうれしいです。
他には消臭スプレーがあるくらいです。
ガソリンが3分の1を切っていることも何度かありました。短時間で利用する人はあまり気にならないのかもしれないですが、ガソリンメーターを見て少なくなっていたら、次に利用する人のために給油してほしいです。
実際、私は何度も給油しています。
最近配備されたシエンタは車としての使い勝手も良く、空いていればまず最初に予約を入れる車種です。しかし、残念なことにドアノブ付近にドアを開けようとして付けたと思われる大きなこすり傷がついていました。
カーシェアメンバーみんなで使う車だということを考えて使ってもらいたいです。